8月になりました汗
東京は5月から暑くて、ここ数年、真夏が長くなりましたよね。
熱中症なのか救急車のサイレンが鳴り響き
体調不良の方も多いですが、お元気でらっしゃいますか?
私は自分の選挙後、珍しく夏風邪を引いてしまったり
選挙管理委員会に収支報告の提出や
参議院選挙のボランティアなどで追われて
都議会議員選挙の振り返りが出来ておりませんでした。

15.872人の府中市民の方が
無名の無所属新人、作本純子に貴重な1票を投じて下さって次点の3位を頂き、
供託金没収ラインを超え、息子に借りた供託金60万を取り戻し
更に400枚の掲示板ポスター代、16000枚の選挙ビラ代、選挙カーレンタル代、ガソリン代、運転手代が皆様の税金による公費で出して頂ける事になりました。
「税金の無駄遣いを許さない」と訴えている身としては恐縮ですが
私と言う選択肢の誕生を凄く喜んで下さった府中の方が沢山いらっしゃったので
公益になったんだと、有り難く申請させて頂きました。
請求手続きをやっと終えたので
お手伝い下さった方へのお礼を言わせてください。
都議選に出ようと決めたのは昨年、
コロナワクチンの危険性や、
利権まみれの都政の問題点を都民に気づいて貰うには
ライバルが少なく注目されやすい都議選に立候補するのが効果的ではないかと
先ず補欠選挙の説明会に行き、誰が出馬するかリサーチしました。
市議を辞めて挑む自民党の増山さん、
共産党推薦で市長選に出ていた男性の3択

府中の都議選が分かった所で(その前の都議選も自民、都ファと立憲が票田の現職、共産と言う全く同じ構図)
補選は出ずに十分準備をして翌年の本戦に挑むと決め、
チラシを作り出勤前に1人でポスティングを始めました。

徐々に手伝ってくれる仲間が増え
告示の6/13まで9ヶ月で6万枚のチラシを業者を使わずに配る事が出来ました。
実は選挙が近づくにつれ
さまざまなトラブルやアクシデントもありました。
ポスティングした私の3枚のチラシを使い
車上荒らしを捏造されたり、
「ワクチン」を争点にすると票が集まらないと
反対の声がチーム内から上がりました。
それを言えないんじゃ立候補する意味が無いと頑なに信念を曲げず選対を組み直し、
賛同して下さった同志達の強力なサポートのおかげで都議にはなれませんでしたが、しっかり爪痕を残せたと思います。
この一件で嫌な想いをさせてしまった方に心からお詫び致します。
有名な近現代史研究家、林千勝さんや
佐藤和夫さんの応援を頂けたのも幸運でした。
立候補したのは「作本純子」チーム
私はマイク係、ボランティアの1人と言う気持ちでした。
選挙ビラに記載する公約も事前に皆さんに確認して貰いました。
全員が訴えたい内容だったからこそ自信を持ってビラを配って頂け
内容を熟知した上でボランティアさんそれぞれが笑顔で府中市民の方々とコミュニケーションを取ってくれたのが票に繋がったと思っています。

16000枚のうち11000枚は新聞折込に入れ
5000枚のビラは最終日の夕方迄に手配り出来て、沢山の方に政策を見て頂けました。
長い間、政治ボランティアをしてきた経験から
候補者や現場の雰囲気を見る目がかなりシビアなので
大切な時間と交通費をかけて手伝うならこんな選挙がいいな、と私自身が思える現場を作り、皆の笑顔に会えるから現場に行きたい!と思ってもらえる様に工夫しました。
「命令しない、ダメ出ししない、疎外しない、コキ使わない、手伝って貰える事を当たり前だと思わない」
その気持ちを全て受け止めてくれた選対長のおかげで、和やかで元気な現場が作れ
毎日街宣場所に来て演説を見守って下さる方や「作本さんに投票して来たよ!」と声を掛けて下さる方が増えて行きました。
私と同じ派遣社員の方に
「あなたは私達の希望の星よ!」とか
「良く立候補したね!勇気あるね!」
「やっと投票したいと思える人がいて久しぶりに選挙に行ったの」と沢山の方が私を見つけて会いに来てくださいました。
中にはライバル陣営の関係者さんが内緒話を教えてくれて私に投票したと言ってくれたり。
【投票率を上げ、マスコミが報道しない情報を周知する】
投票率は令和3年の38.21%→46.37%
で8.16%アップ。
コロナワクチンの被害もお伝え出来て
目的を果たせて満足です。
全て、お手伝いしてくださった方々のおかげです。

公職選挙法では選挙後に
「ありがとうございました」と言うと違反になると言うおかしな決まりがありますが
(この法律、本当に変えたいです)
時間も経過し落選したので
感謝の気持ちを込めて動画を作りました。
警察の方、通報あっても大目にみてください。m(_ _)m
https://youtu.be/h3HOkl7ekTk?si=VX6dTwPusReZCcwe
選挙ポスター、ビラ、選挙カー看板、
【AIKAデザイン事務所】の別府美鶴子さんによる作品です。
https://www.foriio.com/arigatou358
候補者のイメージが数百倍良くなる様に考えてデザインしてくれておすすめです!
連絡先
osyakasama358arigatou@gmail.com
改めまして、お手伝い下さった皆様
ご寄付を下さった皆様
本当にありがとうございました涙

次の挑戦に向け、涼しくなったらまた府中駅でチラシ配りを始めますので、見かけたら是非声を掛けてください♪
寄付金控除を希望された方におかれましては
都選管に申請済みですので、暫しお待ち下さいませ。
供託金が戻り、申請した公費がそれぞれの口座に入りましたら
選挙のやり方や、いくら掛かったか
こちらのブログで公開致します。
生粋の無所属 作本純子